この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
9月9日〜10日に
南アルプス八ヶ岳 硫黄岳〜赤岳を縦走しました。
登山ルート
1日目
美濃戸口→美濃戸山荘→赤岳鉱泉→硫黄岳→硫黄岳山荘
2日目
硫黄岳山荘→ 三叉峰→赤岳天望荘→赤岳→行者小屋→美濃戸口
装備と食料
装備と食べ物
装備
山小屋泊なのでテントセットは持たず。
軽々行けました。
- レインウエア:マウンテンハードウエア
- 防寒着:UNIQLOウルトラライトダウン
- バックパック:グラナイトギアCROWN60
- バーナー:プリムス ウルトラバーナー P-153
- ウォーターサーバー:プラティパス プラティ2L
食べ物
今回は山小屋で夜ご飯と
朝ごはんを食べました。
- コンビニおにぎり(1日目昼用)
- 棒ラーメン1食分(2日目昼用)
- ナッツ類
- アメ
- グミ
- コーヒー
- ポカリスウェットの粉
車を停めた場所
駐車場は美濃戸高原ロッジの駐車場です。
1日500円なので2日で1000円でした。
合計で150台分駐車スペースがあるようです。
登山日記
1日目
9:45に登山口に到着。
この時間でも停められました。
登山届けを忘れずに。
10:30美濃戸山荘を過ぎる。
ここから本格的な登山道へ。
硫黄岳を目指す僕らは北沢へ進みます。
1時間歩いて沢に出たので休憩。
水が冷たくて気持ちいい。
12:30に赤岳鉱泉に到着。
ここでお昼にする。
テント泊の人はここで泊まる。
13:00硫黄岳に向けて再スタート。
1時間比較的急な道のりを登ってくると
森林帯を抜け低木が生える開けた場所が。
硫黄岳頂上までもうすこし。
眺望もよく見える!
急に見晴らしが良くなったなー。
まだ登りはあるけど山頂まで
近いと思えば足取りは軽く。
1時間ほどで硫黄岳山頂に到着!
山頂広いなー。
中央に小さく見えるのが山荘です。
硫黄岳山頂から山荘までは30分くらい下りるだけです。
ただし浮石が多いので気をつけましょう。
硫黄岳山荘について
テント場はありません。
全員山小屋に泊まる必要があります。
テント泊が良い方は赤岳鉱泉に泊まりましょう。
1階に食堂と共有スペースがあります。
2階が寝る空間です。
1階から下ればシャワーや
温水洗浄便座のトイレが備わっています。
17時からの夕食。
ご飯・みそ汁はおかわり自由でした。
とても美味でした。
2日目
7:30硫黄岳山荘を出発。
行く手には厚そうな雲が…
15分も歩けば雲の中へ…
横だけ山頂はまだまだ雲の中でした。
晴れて欲しいなー。
寒いだけなので先へ急ぐことに。
8:45、あれ?ガスが薄くなってきた???
そしてちょうどいいタイミングで晴れた――‼
目の前には赤岳がそびえる。
気分も晴れてルンルンに進みます。
ルンルンすぎて写真撮ること忘れてた。
赤岳山頂 – Spherical Image – RICOH THETA
そして10:00に赤岳山頂制覇しました――‼
天気もいいし眺めも最高‼
硫黄岳とは違い、赤岳山頂は混みあいます。
下山をします。
前に見える高い山は阿弥陀岳。
急な坂を下ります。
滑らないように慎重に。
結構登ってきたんだなと再認識。
長〜い階段も下ります。
こちらからの登りは辛そうだな。
下り始めて1時間、行者小屋が見えてきました。
そして30分くらいで行者小屋到着!
お昼にしまーす。
ここから高木が増えて日差しを避けることができます。
アップダウンもそんなに激しくなく
ほどよいペースで進むことができます。
そのまま進めば1日目に来た
北沢・南沢の分岐点にでます。
あー疲れたー。
でも天気良くて良かったなー。